According to News Web Easy, a group at YCU, Yokohama City University, has studied whether current vaccines are effective for new corona virus variant or not.
The group has searched the blood of 105 doctors who took the second dose of pFizer vaccine between March and April. And also searched how much the level of antibodies, which protect a body from seven variants, have been made. The variant found in UK, South Africa and India.
89 % of people now has antibodies that protect their bodies from all seven variant. Taking only one dose did not produce sufficient antibodies.
(I just explain the table below.
From top , English variant, South African variant, Brazilian variant, Indian variant, California variant, New York variant, unknown variant and the original variant.)
The people of the group says 「We have found out that if we take the second dose it looks like it will be effective to seven variant, however it does not mean everyone who takes the second dose will have a antibody. We are aiming to search more people」
The actual article from NWE
横浜市立大学「ワクチンは変化したウイルスにも役に立ちそう」
新しいコロナウイルスの変化したウイルスに、いま使っているワクチンが役に立つのか、横浜市立大学のグループが研究しました。
グループは、3月から4月にファイザーのワクチンを2回受けた医者など105人の血を調べました。そして、変化したウイルス7つから体を守る「抗体」がどのくらいできたか調べました。イギリスや南アフリカ、インドなどで見つかったウイルスです。
7つ全部から体を守る 抗体は、89%の人にできていました。注射が1回だけだと抗体は十分にできませんでした。
グループの人は「ワクチンを2回注射すると、変化したウイルスにも役に立ちそうだとわかりました。しかしみんなに抗体ができるのではありません。これからもっとたくさんの人を調べたいと思います」と話しています。